2024 せたな町出会いの広場事業の開催について
令和6年度 物価高騰重点対策世帯支援給付金について
2024 「せたな漁火まつり」開催
2024 がっぱり海の幸フェスタin 「わっためがして大成」開催
標準準拠システム導入に関する情報提供依頼(RFI)について
補聴器の購入費を助成します
定額減税しきれないと見込まれる方へ「調整給付」が始まります!
せたな町次世代型店舗づくり事業補助金の実施について
北檜山区地域協議会委員を公募いたします
せたな町ゼロカーボン推進協議会の開催状況について
ヒグマについて
第2回玉川神社石段駆け上がり大会の様子がテレビで放送されます!
バス運転手合同就職相談会の開催について
水道・下水道使用料のインボイス登録番号変更について(R6.4~)
「第52回 玉川公園水仙まつり」
町税等の督促手数料を廃止します
令和6年能登半島地震災害義援金を送金しました(3月29日集計分)
町内温泉施設の入浴料金の改定について(R6.4.1~)
せたな町で臨時透析を受けることができます
物価高騰重点対策世帯支援給付金【均等割のみ課税世帯】について(10万円の給付)
【令和6年3月1日から】戸籍謄本の請求が便利になります
令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置しました
せたな町農業委員会の農業委員候補者を募集します
町勢要覧作成業務・合併20周年記念誌作成業務・せたな町観光パンフレット作製業務に係る公募型プロポーザルの実施について
物価高騰重点対策世帯追加支援給付金について(7万円の給付)
イワシなどの大量漂着について
森林環境税(国税)の開始について
北海道町村会「食べて応援!北海道」連携キャンペーンの実施について
せたな町ふるさと納税推進事業代行業務に係る公募型プロポーザルの実施について
空家等対策の推進に関する特別措置法の一部が改正になりました。
介護保険事業の特徴について
せたな町再生可能エネルギー発電施設等の設置等に関するガイドライン
住生活総合調査にご協力ください
令和5年度北海道低所得者世帯臨時特別給付金について(1万2千円の給付)
物価高騰重点対策世帯支援給付金について(3万円の給付)
自衛官募集事務に係る対象者情報について
ナチュラル・ビズ・スタイルを実施しています。
せたな町出会いの広場事業の開催について
「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が、9月20日(水)から発売されます。
適格請求書(インボイス)交付についてのお知らせ
せたな町立国保病院ホームページが変わります
「せたな町公式LINE」がはじまりました!
2023年観光ポスターが完成しました!!
「真駒内川林道」の落石等による通行止めについて(狩場山登山道入口)
バス運転手合同就職相談会の開催について
町税等の口座振替(納入済・結果)通知書の送付廃止について
せたな町職員再募集について(保健師)
せたな町地域エネルギービジョンについて
せたな町再生可能エネルギーに係るゾーニングについて
マイナポータルによる転出届について