議会の日程(令和7年3月)※変更あり
令和7年3月(予定)
日 | 曜 | 時刻 | 行 事 名 | |||||
3 |
月 |
10:00 |
第1回定例会 |
|||||
12 | 水 |
10:00 |
第1回定例会(再開) |
|||||
13 | 木 |
10:00 |
予算審査特別委員会 |
|||||
14 | 金 | 13:30 | 予算審査特別委員会 | |||||
17 | 月 | 10:00 | 予算審査特別委員会 | |||||
18 | 火 | 10:00 | 予算審査特別委員会 | |||||
21 | 金 | 10:00 | 第1回定例会(再開) |
※第1回定例会の会期を3月21日まで予定しておりましたが、4月3日まで延長しました。
会期延長後の日程については、こちらをご覧ください。 ⇒ 3月日程(変更後).pdf
傍聴のお知らせ
せたな町議会は開かれた議会としてどなたでも傍聴することができます。町民の皆さんが選んだ議員の活動や
町政の方針などをぜひご覧ください。
(議場は役場3階にあります。)
議会を傍聴したい時は
傍聴の手続きは、議場の入り口にある傍聴人名簿に住所・氏名を記入するだけです。議場の傍聴席の定員は
20人で先着順となっております。
傍聴の際には、以下の事項を守ってください。
(傍聴席に入ることができない場合)
・凶器または危険のおそれのあるものを持っている者
・酒気を帯びていると認められる者
・異様な服装をしている者
・張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者
・笛、太鼓、ラッパなどの楽器類や音を発するものを持っている者
・議事の妨害や、人に迷惑を及ぼすおそれがある者
(傍聴人の守るべき事項)
・議場における言論に対して、拍手やヤジなどにより、公然と可否を表明しないこと。
・話しをしたり、大声で笑ったり、騒ぎ立てないこと。
・はち巻き、たすき、腕章の類をするなど、示威的な行動をしないこと。
・帽子、コート、マフラーなどを着用して入場しないこと。ただし、病気その他の理由により議長の許可があれば、
着用することができます。
・傍聴席での飲食や喫煙をしないこと。
・みだりに席を離れたり、不体裁な行動をしないこと。
・議場の秩序を乱すようなことや、会議の妨害となるような行動をしないこと。
※ 議会の開会時間は、変更される場合もありますのでご了承下さい。
※ 議会の様子は本庁・大成支所および瀬棚支所の1階ロビーのモニターテレビや、インターネットからもご覧に
なることができます。