新着情報

  • このページを印刷

令和6年第2回せたな町議会定例会 一般質問

令和6年第2回せたな町議会定例会 一般質問

令和6年6月20日開会 令和6年第2回せたな町議会定例会

質問
順位 

質 問
議員名
答弁を求める者 質  問  事  項
横山 一康

町 長

・木質バイオマス利用の取り組みについて

福嶋  豊 町 長 ・せたな町産業担い手育成条例について
藤谷 容子

町 長

・空き家、空き店舗活用支援について
・野良猫、捨て猫殺処分のない町に

石原 広務 町 長
教育長

・瀬棚養護老人ホーム三杉荘の現状と今後について
・資源ごみ処理手数料の無料化実施に対する構成町としての対応について
・北海道檜山北高等学校の生徒確保に対する支援について




真柄 克紀 町 長
教育長

・防災対策としての食料備蓄と炊き出し等の施設整備について
・せたな町農業の脱炭素化の現状と今後の取り組みに対する町長の考え方と
 方向性について

菅原 義幸

町 長
教育長

・町営住宅入居時の「連帯保証人」の廃止について
・学童保育政策について
・町民体育館の維持管理と建て替えについて
・クリエイティブオフィスキューとの包括連携に関する協定書について
・トラウトサーモン海面養殖試験事業について
・「新チャレンジ制度」について
・ファミリーシップ制度の導入について
・町長の出張問題について
・高橋町政と箱物主義について
・43兆円の軍拡予算と、政府の「骨太方針」原案などについての町長の
 所見について