9月20日(木)瀬棚保育所にて収穫お楽しみ会が行われました。
5月18日に老人クラブの皆さんの協力を頂き、一緒にいもまきをしてから4ヶ月・・・8月末に収穫したじゃがいもを美味しいカレーにしてもらい、みんなでいただきました。
お楽しみ会前には、食育指導としてさくら組(年長組)が米とぎとデザートづくりに挑戦。小さな手で米を洗い、「おいしくな~れ」と言いながらといで炊いたご飯は、「いいにおい・・・。」とみんなが感じる中、ふっくらと美味しく炊けました。
収穫お楽しみ会では、ジャガイモについて勉強したり、老人クラブのおじいさん達との交流や一緒にカレーライスを食べたりと楽しく過ごしました。
最後に、いもまきから協力してもらた老人クラブの方々へ手作りカードを渡し、お礼をしました。
◎さくら組の食育指導の様子

▲自分たちで米とボールを持ち寄り米とぎをしました ▲上手に水をながせるかな?

▲こちらは、みんなのデザート作り。まずは、牛乳を入れま~す ▲牛乳を入れて混ぜたらフルーチェの出来上がり(^^)v

▲エプロン姿で記念撮影!
◎収穫お楽しみ会の様子

▲ジャガイモからできたデンプンを触っています。さわり心地はどうですか?▲老人クラブの工藤さんが手品ショーをしてくれました!

▲カレーライスおいしいよ~!(^^)! ▲おじいちゃん達にもカレーライスを食べてもらいました(^_^)

▲「お手伝いをしてくれてありがとう」と手作りカードをプレゼントしました
5月18日に老人クラブの皆さんの協力を頂き、一緒にいもまきをしてから4ヶ月・・・8月末に収穫したじゃがいもを美味しいカレーにしてもらい、みんなでいただきました。
お楽しみ会前には、食育指導としてさくら組(年長組)が米とぎとデザートづくりに挑戦。小さな手で米を洗い、「おいしくな~れ」と言いながらといで炊いたご飯は、「いいにおい・・・。」とみんなが感じる中、ふっくらと美味しく炊けました。
収穫お楽しみ会では、ジャガイモについて勉強したり、老人クラブのおじいさん達との交流や一緒にカレーライスを食べたりと楽しく過ごしました。
最後に、いもまきから協力してもらた老人クラブの方々へ手作りカードを渡し、お礼をしました。
◎さくら組の食育指導の様子


▲自分たちで米とボールを持ち寄り米とぎをしました ▲上手に水をながせるかな?


▲こちらは、みんなのデザート作り。まずは、牛乳を入れま~す ▲牛乳を入れて混ぜたらフルーチェの出来上がり(^^)v

▲エプロン姿で記念撮影!
◎収穫お楽しみ会の様子


▲ジャガイモからできたデンプンを触っています。さわり心地はどうですか?▲老人クラブの工藤さんが手品ショーをしてくれました!


▲カレーライスおいしいよ~!(^^)! ▲おじいちゃん達にもカレーライスを食べてもらいました(^_^)

▲「お手伝いをしてくれてありがとう」と手作りカードをプレゼントしました