五穀豊穣を祝い、北檜山区で最も盛大に執り行われる「真駒内神社例大祭」が9月14日、15日に行なわれました。
14日(宵宮)の奉納舞踊に始まり、15日(本祭)は、時折雨が降る天候とはなったものの、御神輿が町内を練り歩き、豪壮華麗な5台の山車が各々巡行。この日のために一生懸命練習してきた太鼓や舞踊を披露し、夜の太鼓合戦と、無事に2日間の神事を終えることができました。
■神輿行列

■新栄山

■緑新山

■元町花山

■源平山

■宝寿山

14日(宵宮)の奉納舞踊に始まり、15日(本祭)は、時折雨が降る天候とはなったものの、御神輿が町内を練り歩き、豪壮華麗な5台の山車が各々巡行。この日のために一生懸命練習してきた太鼓や舞踊を披露し、夜の太鼓合戦と、無事に2日間の神事を終えることができました。
■神輿行列


■新栄山


■緑新山


■元町花山


■源平山


■宝寿山

