7月3日(土)上浦町内会が同地区会館において火災を想定した自主避難訓練を実施しました。会員も年々高齢化が進み、訓練では自力で動くことができない人を想定し、毛布で抱きかかえ避難する場面や、大成区で初めて保存食アルファ化米の実演・試食も行われました。消火訓練では消火器を手に取り、実践することで火災に対する知識を高めました。

▲ アルファ化米をお湯に入れ20分程度おいておきます ▲ 動けない人を毛布にしっかり抱えます

▲ 消火器を手に真剣です ▲ さきほどお湯につけておいた保存食のアルファ化米を試食します
(わかめご飯)
・・・アルファ化米とは炊飯(もしくは蒸した)したごはんを熱風で急速に乾燥させたお米をお湯で20分程度おくだけで食べられる手間いらずの、また災害時の炊き出しにも便利な保存食です・・・


▲ アルファ化米をお湯に入れ20分程度おいておきます ▲ 動けない人を毛布にしっかり抱えます


▲ 消火器を手に真剣です ▲ さきほどお湯につけておいた保存食のアルファ化米を試食します
(わかめご飯)
・・・アルファ化米とは炊飯(もしくは蒸した)したごはんを熱風で急速に乾燥させたお米をお湯で20分程度おくだけで食べられる手間いらずの、また災害時の炊き出しにも便利な保存食です・・・