6月18日(金)、大成保育園で交通安全教室が行われました。
はじめに、せたな警察署大成駐在所のおまわりさんから、道路の正しい歩き方、信号機の見方、道路の渡り方など説明がありました。おまわりさんがその都度「わかりましたかぁ?」と聞くと、みんな元気に「ハーイ!」と答えました。
次に園を出て、道路を歩き、横断歩道を渡ってみました。
信号が変わったら、「右見て、左見て、もう1回右見て」と言って、元気に手をあげて、横断歩道を渡りました。
ドライバーの皆さんもスピードダウンで、安全運転をお願いします。

▲おまわりさんからのお話です。 ▲道路の渡り方を教えてくれています。

▲元気に手をあげて渡っています。 ▲左右の確認、きちんと出来ています。

▲園長先生と一緒に手をあげて。 ▲きちんと手をあげて渡っています。

▲園児たちみんな、きちんと渡れました。 ▲おまわりさんと一緒にハイ・ポーズ!
はじめに、せたな警察署大成駐在所のおまわりさんから、道路の正しい歩き方、信号機の見方、道路の渡り方など説明がありました。おまわりさんがその都度「わかりましたかぁ?」と聞くと、みんな元気に「ハーイ!」と答えました。
次に園を出て、道路を歩き、横断歩道を渡ってみました。
信号が変わったら、「右見て、左見て、もう1回右見て」と言って、元気に手をあげて、横断歩道を渡りました。
ドライバーの皆さんもスピードダウンで、安全運転をお願いします。


▲おまわりさんからのお話です。 ▲道路の渡り方を教えてくれています。


▲元気に手をあげて渡っています。 ▲左右の確認、きちんと出来ています。


▲園長先生と一緒に手をあげて。 ▲きちんと手をあげて渡っています。


▲園児たちみんな、きちんと渡れました。 ▲おまわりさんと一緒にハイ・ポーズ!