令和5年度 乳がん・子宮頸がん検診無料クーポン対象の皆様へ
町では、がんの早期発見や正しい知識の普及・啓発を図るため国の方針に基づき乳がん検診、子宮頸がん検診が無料で受けられる「がん検診推進事業」を実施しています。
子宮頸がんは20~30歳代に急増し、乳がんは40代後半に最も多く発生しています。また、医学的な観点から子宮頸がん検診は20歳以上の女性、乳がん検診は40歳以上の女性で2年に1度検診を受診することが勧められています。
町での集団検診または町で指定した医療機関での受診の際にご利用いただけます。ぜひ、この機会に乳がん検診・子宮頸がん検診を受診し、ご自身の健康管理にお役立て下さい。
無料クーポン券の対象
せたな町在住の女性で、令和4年4月2日~令和5年4月1日に下記の年齢になられた方
〇 子宮頸がん検診 20歳(平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれ)
〇 乳がん検診 40歳(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれ)
※ 対象年度に妊婦・すでに治療中だった方等にはクーポン券が配布されない場合があります。
無料クーポン券の有効期限:令和6年2月29日まで
※ 子宮体がん検診・超音波検査は無料クーポン券の助成対象外です。あらかじめご了承下さい。
検診のお申込みについて
【町の集団検診で受診する場合】
ちらし・防災無線等でお知らせする申込期間内に、各区保健師へお申し込み下さい。その際、クーポン券を使用する旨をお伝え下さい。申し込み締め切り後、問診票等をお送りします。当日は無料クーポン券をお忘れなく!
<令和5年度集団検診日程>
場所 | 日にち |
北檜山区(せたな町健康センター) | 令和5年10月14日(土) |
瀬棚区(瀬棚保健センター) | 令和5年10月13日(金) |
大成区(大成町民センター) | 令和5年10月15日(日) |
※ このほか、令和6年1月17日(火)に無料送迎バスで行く札幌日帰り検診ツアーがあります(場所:北海道対がん協会札幌検診センター)。
※ 新型コロナウイルス感染症拡大状況により、急遽中止となる場合があります。
【医療機関で受診する場合】
病院によって、検診の受付方法が異なる場合がありますが、必ず事前の確認・予約を行い、無料クーポン券を使用する旨をお伝え下さい。
<持参するもの>
〇 乳がん検診・子宮頸がん検診無料クーポン券
〇 乳がん検診申込書兼受診票(太枠内必要事項を必ずご記入ください)
〇 子宮頸がん検診申込書兼受診票(太枠内必要事項を必ずご記入ください)
※ 診察の結果、当日精密検査等を行う場合がありますので、健康保険証も忘れずにご持参ください(保険診療となり、別に料金が発生します)。
無料クーポン券を紛失した場合
再交付申請書を提出していただくと、再交付することができます。詳しくは、各区保健師へお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
健康推進課 健康推進係
北檜山区:☎0137-84-5984
瀬棚区:☎0137-87-3311
大成区:☎01398-4-5511
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。