生活保護制度とは
病気などの理由で収入がなくなったり、蓄えもなくなり、生活に困っている人に対し、困っている程度に応じて必要最低限の生活を保障するとともに、一日も早く自分たちの力で生活できるよう援助することを目的とした国の制度です。
保護の種類
生活保護は、次の7種類の扶助(援助すること)に分かれており、必要に応じて設定されます。
保護の種類
|
内 容
|
生活扶助 |
衣食そのほか日常生活に必要なもの
|
住宅扶助 | 家賃・住宅の補修・維持のために必要なもの |
教育扶助 | 義務教育に必要な学用品・通学用品・学校給食など |
医療扶助 | 医療機関においての診察・薬剤・手術・入院・看護・移送など |
出産扶助 | 出産に必要な費用 |
生業扶助 | 生業や技能の習得などに必要な費用 |
葬祭扶助 | 葬祭費用 |
詳しい内容については下記担当へお問い合わせください。
お問い合わせ先
●福祉課 社会福祉係 TEL.0137-84-5984
●瀬棚支所 福祉係 TEL.0137-87-3311
●大成支所 福祉係 TEL.01398-4-5511