12月17日(金)、瀬棚保育所において毎年恒例のもちつき会が行われました。
当日は、お父さんお母さんたちにも手伝ってもらい、8升のもち米を4回に分けてつきました。
お父さん達が蒸しあがったもち米を潰してつきあげたおもちを、子供たちが杵でついていきました。ビックリしたのか泣いてしまった子もいましたが、ほとんどの子が笑顔で楽しくもちつきをしました。
つきあがったおもちは、お母さんたちが丸めて砂糖醤油やきなこもちにして食べました。子供たちはつきたてのやわらかいおもちをおかわりして食べてましたよ(^^♪

▲ビックリしちゃったかな?大号泣でした ▲一人でできたよ♪

▲お兄ちゃん達は余裕でぺったんぺったん

▲「ヨイショ、ヨイショ」大きな声でお父さんたちのもちつきを応援です! ▲「こ~んなにのびるよ」やわらかくておいしいおもちでした

▲お父さんたちはもちつきのお手伝い ▲お母さんたちはつきたてのおもちを丸めるお手伝い
当日は、お父さんお母さんたちにも手伝ってもらい、8升のもち米を4回に分けてつきました。
お父さん達が蒸しあがったもち米を潰してつきあげたおもちを、子供たちが杵でついていきました。ビックリしたのか泣いてしまった子もいましたが、ほとんどの子が笑顔で楽しくもちつきをしました。
つきあがったおもちは、お母さんたちが丸めて砂糖醤油やきなこもちにして食べました。子供たちはつきたてのやわらかいおもちをおかわりして食べてましたよ(^^♪


▲ビックリしちゃったかな?大号泣でした ▲一人でできたよ♪

▲お兄ちゃん達は余裕でぺったんぺったん


▲「ヨイショ、ヨイショ」大きな声でお父さんたちのもちつきを応援です! ▲「こ~んなにのびるよ」やわらかくておいしいおもちでした


▲お父さんたちはもちつきのお手伝い ▲お母さんたちはつきたてのおもちを丸めるお手伝い