3月29日(月)第56回北檜山保育所修了式が執り行われました。
式では、担任の先生から一人ひとり名前が読み上げられ、ステージ上で近藤所長から修了証書を元気良く受け取りました。
来賓の大平北檜山小学校長から「小学校では楽しい生活がたくさんあります。お兄さんお姉さんも皆さんが入学するのをとても楽しみしていますよ。元気に登校してきてくださいね」とお祝いの言葉をいただき、修了児は大きな声で「はい!」と返事していました。
在所児全員からの送辞(贈る言葉)、修了児全員での答辞(贈る言葉)のあと、全員で「みんなともだち ずっとともだち」を歌いました。在所児も修了児に負けないくらい大きな声で歌ってくれました。
修了児全員が「一年生になったら」を歌ったあと、「算数やってみたい」「なわ跳び千回飛べるようになりたい」「サッカーでかっこいいゴールを決めたい!」など一人ひとり「小学校での目標や願い事」を発表しました。
修了児からお世話になった先生方全員へお花をプレゼント。そして大好きなお母さんへも感謝の気持ちを込めたお手紙を手渡しました。
最後に在所児・保護者の皆さん・先生方でつくったアーチをくぐりながら、楽しかった保育所からひとつ大人になって修了児24名(男の子17名、女の子7名)が巣立っていきました。
保育所修了おめでとうございます!!一年生になったらみんなの願いが叶うといいですね。お友達をたくさん増やして楽しい学校生活を送ってください。

▲修了児入場 ▲ちょっぴり緊張して着席

▲修了証書授与・・・りっぱに受け取りました。

▲「みんなともだち・・・」をみんなで歌っています ▲在所児も元気に「ずっとずっとともだち。学校へ行ってもずっとともだち♪」

▲「一年生になったら」♪ ▲一年生になったら、みんないっぱいやりたい事がありました。

▲お世話になった先生方へお花のプレゼント ▲担任の本田先生にも「どうもありがと!」

▲お母さん方へ「ありがとう」の気持ちを込めてお手紙を・・・

▲アーチをくぐって退場です。おめでとう!!
式では、担任の先生から一人ひとり名前が読み上げられ、ステージ上で近藤所長から修了証書を元気良く受け取りました。
来賓の大平北檜山小学校長から「小学校では楽しい生活がたくさんあります。お兄さんお姉さんも皆さんが入学するのをとても楽しみしていますよ。元気に登校してきてくださいね」とお祝いの言葉をいただき、修了児は大きな声で「はい!」と返事していました。
在所児全員からの送辞(贈る言葉)、修了児全員での答辞(贈る言葉)のあと、全員で「みんなともだち ずっとともだち」を歌いました。在所児も修了児に負けないくらい大きな声で歌ってくれました。
修了児全員が「一年生になったら」を歌ったあと、「算数やってみたい」「なわ跳び千回飛べるようになりたい」「サッカーでかっこいいゴールを決めたい!」など一人ひとり「小学校での目標や願い事」を発表しました。
修了児からお世話になった先生方全員へお花をプレゼント。そして大好きなお母さんへも感謝の気持ちを込めたお手紙を手渡しました。
最後に在所児・保護者の皆さん・先生方でつくったアーチをくぐりながら、楽しかった保育所からひとつ大人になって修了児24名(男の子17名、女の子7名)が巣立っていきました。
保育所修了おめでとうございます!!一年生になったらみんなの願いが叶うといいですね。お友達をたくさん増やして楽しい学校生活を送ってください。


▲修了児入場 ▲ちょっぴり緊張して着席

▲修了証書授与・・・りっぱに受け取りました。


▲「みんなともだち・・・」をみんなで歌っています ▲在所児も元気に「ずっとずっとともだち。学校へ行ってもずっとともだち♪」


▲「一年生になったら」♪ ▲一年生になったら、みんないっぱいやりたい事がありました。


▲お世話になった先生方へお花のプレゼント ▲担任の本田先生にも「どうもありがと!」

▲お母さん方へ「ありがとう」の気持ちを込めてお手紙を・・・

▲アーチをくぐって退場です。おめでとう!!