9月30日(水)、瀬棚町民センターにおいて劇団風の子による人形劇が行われ、瀬棚保育所や瀬棚・北檜山区の子育て支援センターのお友達が鑑賞しました。
お話は、「おはようたっちゃん」「とらおおかみのくるむらで」の2話で、手作りの人形を使いながらお話をしてくれました。子供達は次は何が出てくるのか期待しながら見ていたようです。途中で、「とらおおかみ」という大きい人形が出てくると泣き出してしまう子もいましたが、みんな楽しかったようで最後は出演した人形達に手をふって会場をあとにしました。
○「おはようたっちゃん」


▲たっちゃんが「おはよう」と挨拶すると、たっちゃんの後ろにたくさんついてきました。
○人形劇を見ているところです

▲瀬棚保育所のお友達です。みんないい笑顔です :-D ▲瀬棚・北檜山区の子育て支援センターのお友達もお父さん・お母さんと
一緒に遊びに来ていました。
○「とらおおかみのくるむらで」


▲最後にとらおおかみが出てきて、お友達の近くまで来てくれました。でも、
小さい子の中にはこわくて泣いてしまう子も数名いました。
○帰る時に、出演した人形達を見せてもらうことができて子ども達も喜んでいました。
お話は、「おはようたっちゃん」「とらおおかみのくるむらで」の2話で、手作りの人形を使いながらお話をしてくれました。子供達は次は何が出てくるのか期待しながら見ていたようです。途中で、「とらおおかみ」という大きい人形が出てくると泣き出してしまう子もいましたが、みんな楽しかったようで最後は出演した人形達に手をふって会場をあとにしました。
○「おはようたっちゃん」



▲たっちゃんが「おはよう」と挨拶すると、たっちゃんの後ろにたくさんついてきました。
○人形劇を見ているところです


▲瀬棚保育所のお友達です。みんないい笑顔です :-D ▲瀬棚・北檜山区の子育て支援センターのお友達もお父さん・お母さんと
一緒に遊びに来ていました。
○「とらおおかみのくるむらで」



▲最後にとらおおかみが出てきて、お友達の近くまで来てくれました。でも、
小さい子の中にはこわくて泣いてしまう子も数名いました。
○帰る時に、出演した人形達を見せてもらうことができて子ども達も喜んでいました。
