1月17日(土)大成保育園において、昔ながらの臼(うす)や杵(きね)を使った「餅つき会」が行われました。園児達は元気いっぱい“よいしょよいしょ”とかけ声をかけ、餅をつきました。つきたてホカホカのお餅に親子で海苔をまいたり、きなこもちをつくって食べました。美味しくって、楽しい親子の一日を過ごしました。

▲子供たちのために頑張るお父さん ▲せ~のっ・・・ってみんな同時についちゃだめよ~

▲はい1,2,3みんな順番ね! ▲お兄ちゃんの応援に来ました!「でもちょっとや・・・やりたい・・・」

▲一番小さなひよこ組の三人も頑張ったよ ▲親子でお餅を満喫「美味しかった」


▲子供たちのために頑張るお父さん ▲せ~のっ・・・ってみんな同時についちゃだめよ~


▲はい1,2,3みんな順番ね! ▲お兄ちゃんの応援に来ました!「でもちょっとや・・・やりたい・・・」


▲一番小さなひよこ組の三人も頑張ったよ ▲親子でお餅を満喫「美味しかった」