12月22日(土)、北檜山保育所ホールにおいて「おゆうぎかい」が開かれ、この日のために一生懸命練習した歌や踊りを披露しました。北檜山保育所のおゆうぎかいは、園児だけではなくお父さんお母さんや先生も出演するのが魅力。みんなで全23のプログラムを大いに盛り上げました。会場にはビデオカメラを手にした家族や町民が詰めかけステージごとに温かい拍手を贈りました。

▲おせっかい魔女集団(遊戯)/ひまわり女児(5歳児) ▲むすんでひらいて(うた)/すみれ・たんぽぽ

▲孫悟空のロックンロール(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲世界中の子どもたちが(うた・合奏)/ゆり(4歳児)

▲アンパンマン体操(遊戯)/すみれ(1歳児) ▲にんにんにんじゃ(遊戯)/ひまわり男児(5歳児)

▲桜援歌・Oh!ENKA(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲おつきさまとおともだち(オペレッタ)/ゆり(4歳児)

▲ふるさと祭り(遊戯)/ひまわり女児(5歳児) ▲Climax Jump<仮面ライダー電王>(遊戯)/たんぽぽ男児(2歳児)

▲ひまわり組父母の皆さんによるおしりかじり虫 ▲ぷるるんっ!しずくちゃん(遊戯)/たんぽぽ女児(2歳児)

▲あわてんぼうのサンタクロース(うた・合奏)/ばら(3歳児) ▲うらしまたろう(音楽劇)/ひまわり(5歳児)

▲逆転ロックンロール(遊戯)/ゆり男児(4歳児) ▲レインボウ・ミュージカル(遊戯)/ばら女児(3歳児)

▲スサノオの剣(遊戯)/ひまわり男児(5歳児) ▲ハッピー(遊戯)/ゆり女児(4歳児)

▲ビューティフルサンデー(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲手のひらを太陽に(うた・ピアニカ)/ひまわり(5歳児)

▲先生たちによる踊り ▲最後にアンパンマンとドキンちゃんからプレゼント


▲おせっかい魔女集団(遊戯)/ひまわり女児(5歳児) ▲むすんでひらいて(うた)/すみれ・たんぽぽ


▲孫悟空のロックンロール(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲世界中の子どもたちが(うた・合奏)/ゆり(4歳児)


▲アンパンマン体操(遊戯)/すみれ(1歳児) ▲にんにんにんじゃ(遊戯)/ひまわり男児(5歳児)


▲桜援歌・Oh!ENKA(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲おつきさまとおともだち(オペレッタ)/ゆり(4歳児)


▲ふるさと祭り(遊戯)/ひまわり女児(5歳児) ▲Climax Jump<仮面ライダー電王>(遊戯)/たんぽぽ男児(2歳児)


▲ひまわり組父母の皆さんによるおしりかじり虫 ▲ぷるるんっ!しずくちゃん(遊戯)/たんぽぽ女児(2歳児)


▲あわてんぼうのサンタクロース(うた・合奏)/ばら(3歳児) ▲うらしまたろう(音楽劇)/ひまわり(5歳児)


▲逆転ロックンロール(遊戯)/ゆり男児(4歳児) ▲レインボウ・ミュージカル(遊戯)/ばら女児(3歳児)


▲スサノオの剣(遊戯)/ひまわり男児(5歳児) ▲ハッピー(遊戯)/ゆり女児(4歳児)


▲ビューティフルサンデー(遊戯)/ばら男児(3歳児) ▲手のひらを太陽に(うた・ピアニカ)/ひまわり(5歳児)


▲先生たちによる踊り ▲最後にアンパンマンとドキンちゃんからプレゼント