太田神社本殿までの道のり ◎太田神社本殿までの道のり 山を見上げると40度の急勾配の階段に3つの鳥居、階段は足を掛ける縦幅も狭く恐ろしさを感じる。 登りきった階段の左横には地蔵があり、ここで階段を見下ろすと、あらためて階段の勾配に驚かされる。 (43m) ロープ沿いに山道が続く。ロープは階段から本殿まで続いているので道に迷うことはないが、道は木の根と岩石が入り込んだ狭い道幅で注意が必要。 50mほど歩くと小川があり、先に鉄はしごがあるのでそれを登り進む。 (103m) そこより100m登ると岩崖の下に地蔵があり、さらに100m近く登ると女人堂がある。周辺は大木が多く、平地も有ることから休憩地点とできる。 地蔵(260m) 女人堂(358m) 険しい山道が続く。勾配がきついためロープを掴みながら登る。探検家の松浦武四郎(安政3年に太田神社を参拝)の手記に「オニカミノボリ」という言葉があるが、まさしく「鬼が神のように登る道」! いよいよ本殿の鳥居が見え、そこより進むと鉄の橋がある。幅1m、長さ16m、ゆっくりと橋をわたると右下は谷底、左側の絶壁には鉄の鎖が見える。 (669m) 本殿のある岩穴の真下まで来た。 90度の絶壁から7メートル程の長さの鉄鎖が下がっている。 恐ろしさを感じるが、これを登らないと本殿にはたどり着けない。 (696m) 鉄鎖を登りきり、やっと岩穴内の本殿に着く。岩穴は広いところでも4m程度。 本殿の社は高さ・幅・奥行きとも2.5mから3m程。 岩穴内は涼しく、約70cmの玉石も奉納されている。 参拝し、岩穴より眺望すると拝殿・定燈篭・青い海が見え、正に太田山は太田大権現、神の住む霊場であることが実感できる。 (705m) 山登りの通常所要時間 登り70~100分:降り50~70分 一覧へ戻る